〒942-0203 新潟県上越市頸城区上増田122-1
ほくほく線頸城駅から徒歩15分 駐車場:あり

受付時間
8:00~17:00

定休日

年中無休

お気軽にお問合せ・ご相談ください

【小規模多機能型居宅介護】

025-546-7341

【地域密着型通所介護(デイサービス)】

025-546-7342

小規模多機能型居宅介護とはどんなサービス?
目的や特徴・サービス内容・利用方法をわかりやすく解説!

小規模多機能型居宅介護というサービスについてご存知でしょうか?

介護サービスにも様々あり、特徴・サービス内容・どんな人に向いている施設なのか、など施設によって変わってきます。

ここでは、

  • 小規模多機能型居宅介護とはどんな介護サービスなのか
  • 小規模多機能型居宅介護の特徴やサービスの種類
  • 利用条件と方法
  • どのような人の利用が向いているのか

についてご説明いたします。是非ご参考ください!

小規模多機能型居宅介護について

小規模多機能居宅介護とは

1つの事業所で、通い(デイサービス)・訪問(ホームヘルプ)・宿泊(ショートステイ)の3つのサービスを利用することができる、月額定額制の介護保険サービスのことです。

通いを中心に訪問・宿泊のサービスを組み合わせ、食事・入浴・洗濯などの日常生活のサポートや体力・筋力の維持・向上に向けた機能訓練を受けることができます。

基本的には、要介護・要介護認定を受けた人が対象のサービスです。(要介護の場合は、介護予防小規模多機能型居宅介護というサービスになります。)

このサービスは、24時間365日いつでもサービスを利用できるため、ご利用者さんの体調やご家族のご都合などに合わせて柔軟に利用することが可能です。

また、料金が月額定額制となっており、ケアプラン(介護サービス計画書)で決められた回数内であれば、何度利用しても料金が変わりません。体調に合わせてその都度利用したい方やサービスを多く利用したい方であれば、個別に契約して利用するよりも利用料金を抑えてサービスを受けられる場合もあります

小規模多機能型居宅介護の目的

  • 認知症や中重度の要介護者が、できる限り住み慣れた自宅や地域で日常生活が継続できるように支援すること

今後増加が見込まれる認知症高齢者や中重度の要介護者でも、住み慣れた場所で自立した生活を続けられるようにとできあがったサービスです。

小規模で人数が少ないため、一人ひとりに寄り添ったきめ細やかなサービスを受けることができます

訪問(ホームヘルプ)や宿泊(ショートステイ)の利用の際も、ご利用者さんの体調やご家族のご都合に合わせてサポートの内容や時間を柔軟に対応してもらえるところも大きな強みです

小規模多機能型居宅介護の特徴

1つの事業所で、通い・訪問・宿泊の3つのサービスが受けられる

小規模多機能は、1つの事業所で3つのサービスを提供しており、全てのサービスを同じ施設のスタッフが担当するため、ご利用者さんの状況を把握しているスタッフが対応します。顔なじみのスタッフからのサポートのため、人との関わりが苦手な方や認知症の方なども利用しやすく、そのご家族の安心にも繋がります。

このサービスは、通い(デイサービス)を中心に、訪問(ホームヘルプ)・宿泊(ショートステイ)がご利用者さんの体調やご家族のご都合に合わせて、柔軟に組み合わせが可能となっています。

例えば、デイサービスの利用者が急に宿泊サービスを利用したいとなった場合、利用したい日に宿泊可能な施設を探さなければいけないですが、小規模多機能の場合はその手間が必要ありません。

また、本来はそれぞれ施設を探して、それぞれ契約を行い利用をスタートしますが、小規模多機能の場合は、1回の契約で3つのサービスを利用することができるので、契約の手間も省けます。

24時間365日、必要なときに利用できる環境

小規模多機能居宅介護は、年中無休でサービスの提供を行っているため、ご利用者さんの体調やご家族のご都合に合わせて、必要なときに利用しやすい環境になっています。

1つの事業所で3つのサービスを提供していることもあり、通い(デイサービス)を利用した日にそのまま宿泊(ショートステイ)を行うことや訪問(ホームヘルプ)の利用時間も相談できたりと、個々の状況に合わせて柔軟に対応してもらえることができます。

しかし、小規模という特徴があるように、1日に利用できる定員は決まっています。定員オーバーの場合は難しいこともありますが、空いていれば急なことでも対応してもらえるので、体調が不安定な方などには安心して利用できるサービスの1つになっています。

3つのサービスを介護度に応じた月額定額制で利用できる

小規模多機能は、利用料金が月額定額制となっており、料金は介護度ごと決められています。利用料金+その他(食費・おむつ代など)の合計が月々の支払いとなってくるため、毎月どのくらいかかってくるのかがわかりやすくなっています。

ケアプランで決められた利用回数内であれば、月に何回サービスを利用しても料金は変わらないため、ご利用者さんの体調に合わせて自由に回数を増減することが可能になっています。

そのため、サービスの利用回数が多く必要な方は、個別に契約を行うよりも小規模多機能に変更することで、利用料金が安くなる場合もあります

退院直後の方や体調が不安定な方、サービスの利用が多く必要な方、利用料金でお悩みの方など、一度検討してみても良いかもしれません。

小規模多機能の特徴とその他のサービスを比べると、下記のような違いがあります。

  小規模多機能 他サービス
料金 月額定額制 毎月利用した回数分の料金がかかる(1回利用ごとに料金が発生)
※食事代やおむつ代などは別途
契約回数 1回の契約で3つのサービス利用可能 利用したいサービスごとに契約が必要
利用時間 24時間365日 サービスによる
利用回数 ケアプラン内であれば追加料金なしで何度も利用可能 介護度やサービスによる
その他 3つのサービスとも同じ施設のスタッフが担当するため、顔なじみのスタッフからサポートを受けられる 利用するサービスごとにスタッフが変わるため、多くのスタッフと関わることができる

3つのサービス内容について

通い(デイサービス)

食事・入浴・排せつなどの日常生活のサポートや技能訓練など、通常のデイサービスと内容はほとんどかわりませんが、利用の仕方が通常のデイサービスに比べて柔軟性が高いです。

一般的には、朝~夕方までの日帰りで利用時間が決められていることがほとんどですが、小規模多機能の場合は、日帰り利用だけでなく、「お昼ごはんまで」や「入浴だけ」といった短時間の利用も可能になっています。

個々のニーズに合わせて利用ができるため、ご利用者さん体調やそのご家族のご都合などによって柔軟に対応してもらえます。

訪問(ホームヘルプ)

ご利用者さんの自宅に施設のスタッフが訪問し、身の周りの生活援助や身体介護を主に行います

時間内にご利用者さんの様々なサポートを行うことは通常の訪問介護と変わりませんが、小規模多機能の場合はそれだけではなく、「服薬のときだけ」「安否確認のため」「散歩や話を聞きに行く」といった利用の仕方も可能です。

本来の訪問介護の場合はこのような使用の仕方は難しいですが、小規模多機能の訪問(ホームヘルプ)は利用時間も利用内容も自由度が高いため、個々に合った形で訪問のサービスを利用することができます

宿泊(ショートステイ)

ご利用者さんの体調やご家庭の事情などにより、一時的に施設に宿泊ができるというサービスです。

食事や排せつなどのサポートはもちろん、夜間もスタッフが常駐しているため、何かあったときにもすぐに対応してもらえる環境となっています。

宿泊を利用したい場合、通常は事前予約をしなくてはいけないため、前持って予定を立てておかないといけません。万が一いつも利用している施設が空いていない場合は、利用したい日に空きがある施設を見つけなくてはいけないという場合もあります。急な宿泊の利用は特に難しい場合もあります。

しかし、小規模多機能の場合は、事前の宿泊予約はもちろんですが、家庭の事情で急遽お泊りを利用したいとなった場合にも対応可能という強みがあります。他にも、通い(デイサービス)の利用日に体調が良くなく、そのままお泊りを利用するという使い方もできます。

ただし、1日に利用できる定員が決まっているため、満員の場合は利用が難しいこともありますが、ケアプラン内であれば何度利用しても月額の料金は変わらないですし、急な宿泊にもすぐに対応してもらいるので、宿泊サービスが必要なご利用者さんであればとても利用しやすい部分になってくると思います。

~ワンポイント~
医療的ケアが必要な人のための小規模多機能型居宅介護もあります

小規模多機能のサービスを医療的ケアが必要な方でも利用できるように【看護小規模多機能型居宅介護】というサービスがあります。

基本的なサービスの内容は、通常の小規模多機能と代わりがありませんが、「訪問看護」という医療的サポートを行えるサービスが追加されています。

自宅療養で医療的ケアが必要な方は、このサービスを利用することで小規模多機能型居宅介護のサービスを受けることが可能です

小規模多機能型居宅介護の利用条件

  • 要支援1,2・要介護1~5の認定を受けた方
  • 事業所と同じ市区町村に住んでいる方
    (住民票がある方)

要支援・要介護認定は、市区町村や地域包括支援センターで手続きが可能です。

万が一認定を受けていない方でも事業所の方で手配を整えてくれる場合があります。もし認定を受けていない場合は事業所にそのことも含め相談してみましょう

小規模多機能型居宅介護の利用方法

直接施設に相談または担当ケアマネジャーに相談

施設に直接相談(担当ケアマネジャーがいない場合)

担当介護支援専門員(ケアマネジャー)がいない場合は、利用を検討している小規模多機能型居宅介護の事業所へ直接連絡をしましょう。

担当ケアマネジャーがいる場合

まずは小規模多機能型居宅介護を利用したいことを担当の介護支援専門員(ケアマネジャー)に相談しましょう。

注意:小規模多機能型居宅介護の事業所には、そこに所属している介護支援専門員(ケアマネジャー)がいます。事業所を利用する場合は、今まで担当していた介護支援専門員との契約を解除し、事業所所属の介護支援専門員に変更が必要となります。

面談・契約締結

利用する事業所が決まったら面談を行い、これから利用する方の状況や希望について、事業所についてなどの話し合いを行います。
 
全ての確認が取れ次第、問題がなければ事業所との契約を行います。

ケアプラン(介護サービス計画)の作成

事業所の介護支援専門員(ケアマネジャー)が、ご利用者の方の実情にあったケアプランを作成し、ケアプランを決定していきます。

サービスの利用開始

作成したケアプランを基にサービスが開始されます。月額定額制のため、ケアプランで決定された回数分、自由に組み合わせして利用することが可能になります。

定期的にケアプランの見直しも行われますが、利用している中で何か気になることがあれば、事業所のスタッフに相談するとよいでしょう

小規模多機能のサービスは、こんな人におすすめ!

・退院直後や症状などで体調が不安定な方
・認知症の症状がある方
・サービスを柔軟に利用したい方

小規模多機能は、ケアプランに沿って、3つのサービスを自由に組み合わせながらサービスを受けることが可能です。

急な利用でも柔軟に対応してもらえるので、症状や状態が不安定な方も安心して利用することができます

・環境の変化に敏感な方
・新しい場所に馴染むことが苦手な方
・大人数が苦手な方

1つの事業所で通い・訪問・宿泊のサービスを提供しているので、顔なじみのスタッフがサポートに入りますご利用者さんとも顔なじみになれるので、通いや宿泊時でも馴染みやすい環境となっています。

また小規模のため、大人数が苦手な方でも安心して利用することができます

・月々の費用を抑えたい方
・費用をわかりやすくしたい方

介護度に応じた月額定額制(食費等は別途)のため、毎月の費用がわかりやすくなります。ケアプラン内であれば、月に何度利用しても料金が変わりません

また、利用回数が多くなってしまう方は、個別に契約するよりも費用を抑えられる場合があります

・住み慣れた自宅・地域で暮らしていきたい方

小規模多機能は地域に密着した介護サービスのため、地元で生活していきたい方におすすめです。

ご自宅での支援はもちろん、施設も地元にあるので、住み慣れた環境の中でサポートを受けることができます

・介護の負担を軽減させたい方
仕事などの私生活と介護を両立させたい方

施設では入浴や宿泊なども可能なため、家での介護の負担を軽減することが可能です。また、施設に預けている間は介護者の時間を確保できるため、仕事に行くことや自由時間を作ったりもできます。

介護サービスをうまく利用することで、介護と向き合い長く続けていけることに繋がります

見学やお試し体験を利用して雰囲気の確認がおすすめ!

HPを見たり話を聞いた感じは問題なくても、実際に利用してみたらご利用者さんの体の状態とお風呂が合わなかったり、施設の雰囲気が合わなかったりする場合もあります

施設では、見学や1日のお試し体験を行っていることがありますので、実施している施設であれば契約前に1度利用してみることをおすすめします!

特に、初めてこのような施設を利用する方は、どんな形でサポートしてもらえるのか、施設のスタッフや利用者さんの雰囲気はどんな感じなのかなどを知れる良い機会になります。

これから様々なサポートをお願いする場所になるので、ご利用者さんが楽しく・快適に通えるような場所であることが大切です。

実際に利用してみてわかることもたくさんありますので、このような機会も利用しながらご利用者さんに合った施設を検討してみてください

まとめ

いかがだったでしょうか。小規模多機能型居宅介護がどんな所かイメージ付きましたでしょうか?

地域に密着し、住み慣れた地域で高齢者の生活をサポートします。サポートには、ご利用者さんの状況を把握した顔なじみのスタッフが担当するため、どの場面でも安心してお任せできます。状況に合わせて柔軟に対応してもらえる点も強みです。

また、小規模ということもあり、ご利用者さんとスタッフの距離も近く、親しみやすい環境ため、大人数が苦手な方や環境に馴染みにくい方、認知症の方などにも利用しやすい施設です。

是非ご参考いただき、ご利用者の方やご家族の方のニーズに合った安心してお任せできる事業所をご検討いただけましたら幸いです。

当施設は、ご利用者様とのコニュニケーションを大切し、
ご状況にあったサポートをご提供いたします

樹楽上増田では、ご利用者様とのコミュニケーションを大切にし、その時の気分や体調などを確認しながらサポートを行っております

定期的にケアプランの見直しも行い、ご利用者様に合った形で支援できるように心がけております

24時間365日対応しておりますので、お困りのことやご不安な点があればいつでもスタッフにご相談ください。

また、おためし体験も実施しております。実際にご利用いただき、サポートを受けやすい環境であるか、施設の雰囲気は自分に合うかどうかなど、ご確認いただけますと幸いです。

おためし中もお困りのことや不安なことがあれば、いつでもお声がけください!

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

【小規模多機能型居宅介護】

025-546-7341

【地域密着型通所介護(デイサービス)】

025-546-7342
受付時間
8:00~17:00
定休日
年中無休

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

【小規模多機能型居宅介護】
025-546-7341
【地域密着型通所介護】
025-546-7342

<受付時間>
8:00~17:00
※年中無休

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2022/07/05
お役立ち情報:新着記事
2022/05/06
お役立ち情報ページを公開しました
2022/03/23
求人情報を一部変更しました
2022/02/18
ホームページを公開しました

樹楽 上増田

住所

〒942-0203 新潟県上越市頸城区上増田122-1

アクセス

ほくほく線頸城駅から徒歩15分 
駐車場:あり

受付時間

8:00~17:00

定休日

年中無休