〒942-0203 新潟県上越市頸城区上増田122-1
 ほくほく線頸城駅から徒歩15分 駐車場:あり
| 受付時間 | 8:00~17:00 | 
|---|
| 定休日 | 年中無休 | 
|---|
 
 通い(デイサービス)・訪問(ホームヘルプ)・宿泊(ショートステイ)をご利用者様のケアプランに合わせ、24時間365日、柔軟にご利用いただけるサービスです。定員29名の登録制で、小規模のため、きめ細やかなサービスを受けることができます。
また、介護度ごとの月額定額制のサービスです。
ここでは、1つの事業で3つのサービスを提供しているので、顔なじみのスタッフが担当いたします。新しい環境が苦手な方や環境の変化に敏感な方にも安心してご利用いただけます。
契約も1回で済むため、手間もかかりません。
ご利用者様、そのご家族様のお声を大切にし、一人一人に合わせた生活支援・機能訓練をご提供いたします。
 
 デイサービス・訪問ヘルパー・お泊りの3つのサービスを、ご利用者様のケアプランごとに、柔軟に組み合わせてご利用いただけます。
また、1つの事業者で3つのサービスを受けられるので、急に体調が悪くなった時やご家族様のご都合などで、事業所ごとに連絡する手間も省くことができます。
体調が不安定な方も安心してご利用いただけますし、ご家族様の心配事やご負担も軽減することができます。
 
 利用料金が介護度ごとの月額定額制のため、介護サービスの限度額(介護保険支給限度基準)を超えてしまう心配が少なくなります。(※他サービスを併用して利用する場合は超えてしまう場合もあります。)
ご利用者様のケアプラン内で3つのサービスを自由に組み合わせて受けることができるようになるため、限度額を気にして受けたいサービスを受けられないという問題を解消することにも繋がります。
ご利用者様の条件によっては、利用料金面でも軽減できることもございます。
 
 小規模施設のため、スタッフとの距離が近く、アットホームな空間で細やかなサービスを受けることができます。
1つの事業所で3つのサービスを受けられるため、顔なじみのスタッフがご利用者様のサポートを行いますので、安心してお任せください。
また、サービスによってスタッフや施設が変わらないため、認知症の方や新しい環境が苦手な方の馴染みやすく、負担も減らすことができます。
小規模での1日の過ごし方をご紹介致します♪
 
 利用者様のご自宅まで伺います♪
施設に到着後は、健康チェック!
 
 ご入浴時には、スタッフがしっかりサポート!(※午後になる場合もあります)
 
 食事の前はお薬の確認!食事は担当職員による手作りです♪
食後は、ゆっくりと午睡の時間☆
 
 利用者様同士で競い合ったり、わきあいあいとレクリエーションを楽しみます♪
体操で体もほぐします!
 
 好きな飲物でお茶の時間!
みんなでおやつをいただきます。
 
 創作作品を作ったり、みんなでお話したり、いろいろなことをして時間を過ごしています。
 
 みんなでおいしい夕食をいただきます♪
その後は、ゆったり自由時間!
 
 就寝後も、スタッフが常駐しているので、朝まで安心してお休みいただけます♪
 
 起床後、みんなで朝食!
昼食後または夕方に帰宅します。
| 1割負担 | 2割負担 | |
|---|---|---|
| 要支援1 | 3,450円 | 6,900円 | 
| 要支援2 | 6,972円 | 13,944円 | 
| 要介護1 | 10,458円 | 20,916円 | 
| 要介護2 | 15,370円 | 30,740円 | 
| 要介護3 | 22,359円 | 44,718円 | 
| 要介護4 | 24,677円 | 49,354円 | 
| 要介護5 | 27,209円 | 54,418円 | 
| 各種加算 | 初期加算 | 30単位/日 | ・登録した日から起算して30日の期間、30日を超える入院後の再利用も同様 | 
|---|---|---|---|
| 認知症加算Ⅲ | 760単位/月 | ・主治医意見書に基づく | |
| 認知症加算Ⅳ | 460単位/月 | ||
| 総合マネジメント加算Ⅱ | 800単位/月 | ・多職種協働により利用者及び家族の変化に対応すると共に、地域活動への参加の機会が確保される | |
| サービス体制強化加算Ⅱ | 640単位/月 | ・常勤職員が60%以上配置されている場合 | |
| 処遇改善加算Ⅲ | 個別 | ・所定単位数に13.4%を乗じた単位数 | 
| 内容 | 金額 | 備考 | |
|---|---|---|---|
| 食事代 | 朝食 | 380円 | |
| 昼食 | 700円 | おやつ代含む | |
| 夕食 | 650円 | ||
| 宿泊代 | 1,850円 | 1泊 | |
| オムツ代 | 150円 | 1枚 | |
| パッド代 | 100円 | 1枚 | |
| リハパン代 | 100円 | 1枚 | |
| 洗濯代 | 150円 | 1回 | |
| リネン代 | 200円 | 1回 | |
| 冬季加算 | 1,000円/月 | 11月~翌年3月まで | |
※オムツやリハパンなど、お持ち込みも可能です。
当サービスの利用には、【要介護】【要支援】の認定が必要となります。
まだ認定を受けていない方でも、当施設で代行申請が可能ですのでお気軽にご相談ください。
 
 当施設の利用をお考えのお客様は、下記お問合せフォームまたはお電話よりご連絡をお願いいたします。
サービスご利用にあたりご相談させていただきます。
また施設の見学やおためし体験も可能ですので、気になることがございましたら遠慮なくお問合せください。
お問合せフォームからはこちら
お電話でのお問合せはこちら
 
 サービスを利用するための契約を交わします。
サービス開始まで随時説明させていただきながら進めさせていただきますが、ご不明な点などございましたらいつでもご相談ください。
 
 当施設の介護支援専門員(ケアマネジャー)が、ご本人様・ご家族様のお話を伺いながら、実情にあったケアプランの原案を作成させて頂きます。
その後、担当者会議を開催し、ケアプランを決定いたします。
 
 全ての準備が整いましたら、いよいよサービス開始となります。
ご利用中も常にモニタリングし、ケアプランの変更が必要と判断した場合には、ケアプランの見直しを行います。
 
 デイサービスとヘルパーさんをよく利用していて、時々お泊りをしています。
たくさんの人とか変わっていると疲れてしまうのですが、ここでは顔なじみのスタッフさんばかりなので、サポートしてもらうときでもお泊りのときでも安心できます。
自分のことを良く知ってくれているスタッフさんが対応してくれるというところもありがたいです。
 
 体が思うように動かせないので普段は車椅子を使用しています。
できる限り自分の力で動けるようにと、見守ってくれるし、それが難しくても一緒にやりながらサポートしてもらえるのが助かります。
手助けが必要なところも多くありますが、「これやってみようか!」「これはこうやるんだよ」と声がけもたくさんしてもらえるのでそこも嬉しいです。
 
 気さくなスタッフさんが多ですし、利用者のみんなも面白い人が多いので、楽しく利用させてもらっています。
特に、みんなでゲームをしているときが楽しいです。家にいてもこうやって遊べることもないので、みんなであれこれ言いながらゲームをする時間が1日の中で1番わくわくします。
また、体調がすぐれないことも多々ありますが、24時間スタッフさんがいるので、お泊りのときも安心して休めています。
いかがでしたでしょうか?
通いなれた場所・馴染みのあるスタッフや利用者様のいる安心できる空間で、利用したいサービスを利用したいときに受けていただくことができます。
ご利用者様やそのご家族様が、毎日を少しでも過ごしやすい日々になりますようサポートできたらと思っております。
ご相談やご質問などございましたら、遠慮なくお問合せください。
 
 お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
 8:00~17:00
 ※年中無休
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。