〒942-0203 新潟県上越市頸城区上増田122-1
ほくほく線頸城駅から徒歩15分 駐車場:あり

受付時間
8:00~17:00

定休日

年中無休

お気軽にお問合せ・ご相談ください

【小規模多機能型居宅介護】

025-546-7341

【地域密着型通所介護(デイサービス)】

025-546-7342

小規模多機能型居宅介護を利用した時のメリット・デメリット

通い(デイサービス)・訪問(ホームヘルプ)・宿泊(ショートステイ)の3つのサービスを提供している小規模多機能型居宅介護ですが、利用したらどんな良いことがあるかご存知ですか?

ここでは、小規模多機能型居宅介護を利用したときにどんなメリットがあるのか、逆にデメリットはどんなところなのかついてしっかりとご紹介いたします。

小規模多機能型居宅介護を利用したときのメリット・デメリットを知ることで、どんな場所なのか、どんな特徴があるかなど、深く知っていただけると考えます。

今利用している施設から小規模多機能へ変更をご検討中の方、初めての施設を利用をしようとしている方が、ニーズに合っている施設なのかどうか、利用しやすそうかなど、ご検討いただければ幸いです。

小規模多機能型居宅介護の概要

小規模多機能型居宅介護とは

  • 1つの事業所で、通い(デイサービス)・訪問(ホームヘルプ)・宿泊(ショートステイ)の3つのサービスを提供
  • 24時間365日対応で月額定額制の介護保険サービス
  • 地域密着型の少人数体制の施設

ここでは、通いを中心に訪問・宿泊のサービスを組み合わせ、食事・入浴・洗濯などの日常生活のサポートや体力・筋力の維持・向上に向けた機能訓練を行います。1つの事業所で3つのサービスを提供しているため、顔なじみのスタッフからサポートしてもらえるという安心感もあります。

このサービスは地域に密着した施設のため、住み慣れた自宅・地域の中で生活しながらサポートが受けられます。また、少人数体制のため、環境の変化に敏感な方や認知症の方にも利用しやすい環境です。

柔軟な対応も可能なため、体調が不安定な方も利用しやすく、ご家族の介護への負担も軽減させることが可能です。

サービス対象者

  • 要支援1、2・要介護1~5の認定を受けた方
  • 事業所と同じ市区町村に住んでいる方(住民票がある方)

サービスは、要支援・要介護の認定を受けた方を対象としたサービスのため、まだ認定を受けていない方は申請が必要となります。

申請自体は、お住まいの市区町村や地域包括支援センターにて手続きが可能です。小規模多機能居宅介護の事業所でも申請代行が可能な場合もありますので、利用をご検討の方は相談してみると良いでしょう

小規模多機能を利用した時のメリット【5選】

小規模多機能型居宅介護を利用したときに、ご利用者さんやご家族の方にどんなメリットがあるのかを5つ分けてご紹介します。

24時間365日、3つのサービスを自由に組み合わせながら利用できる

小規模多機能は、通い・訪問・宿泊のサービスを年中無休で提供しているため、必要な時に利用したいサービスを自由に組み合わせながら利用することができます。

「入浴だけお願いしたい」「安否確認で訪問してほしい」など、利用時間やサポート内容も個々に合わせて相談可能です。他にも、家庭の事情や体調不良で、急に利用したい場合にも柔軟に対応してもらえるところも大きな強みです。

定期的に利用するだけでなく、いざという時にも利用しやすい環境のため、利用する本人も家族も安心してサービスを受けることができます。

1回の契約で3つのサービスを利用できるため、契約の手間を減らせる

本来は、利用したいサービスがある事業所ごとに契約をする必要がありますが、小規模多機能型居宅介護の場合は、1つの事業所で3つのサービスを提供しているため、1回の契約で3つのサービスを利用することができるようになります。

契約を行う時間と手間を1回に短縮することが可能なため、利用するまでの手続きの負担を減らすことができます。

顔なじみのスタッフからサービスを受けられるため、信頼関係が築きやすい

1つの事業所が3つのサービスを提供しているため、そこに所属しているスタッフが全てのサービスを担当しています。

そのため、通い・訪問・宿泊ともに顔なじみのスタッフがサポートに入るため、安心して任せることができます。スタッフは3つのサービスを通してご利用者さんの状況を把握できているというところも強みです。

また、3つのサービスで関わっているため、ご利用者さんとスタッフとの信頼関係も築きやすいため、人との関わりが苦手な方でも馴染みやすい環境となっています。

介護度に応じた定額制のため、月々の利用料金の把握がしやすくなる

※食費やおむつ代などは別途かかります

通常は「1回の利用料金:〇〇〇円」となっているので、毎月利用した回数分、費用がかかってきます。そのため、利用回数にバラつきがあると、毎月の料金も定まりません。

一方、小規模多機能型居宅介護の利用料金は、介護度ごとに定められた料金になっているため、月々の利用料金が一定で、把握しやすくなっています。

※ワンポイント:利用料金以外にも費用がかかっくる部分があります。これは通常の場合も同様ですが、利用料金プラス食費やおむつ代などの費用が別途利用した分かかってきます。

ケアプラン内であれば、毎月何度利用しても利用料金が変わらず利用できる

通常は1回利用ごとに料金がかかってきてしまうため、サービスを多く利用したい方にとっては、毎月の利用料金や介護保険の支給限度額を超えないか心配してしまう部分だと思います。

しかし、小規模多機能型居宅介護のサービスは、ケアプランで決められた毎月の利用回数内であれば何度利用しても、月々の利用料金が変わりません。

利用料金や回数を気にせず、必要なときに柔軟に利用しやすいサービスとなっています。

※ワンポイント:小規模多機能型居宅介護のみの利用であれば介護保険の支給限度額は超えることはありませんが、他に併用しているサービスがある場合は超えてしまう場合もあります

小規模多機能を利用した時のデメリット【5選】

ここでは、小規模多機能型居宅介護を利用した際に困ることがないよう、知っておいたほうか良い部分を5つご紹介します。

事前に知っておくことで確認を取ることができるので、これから快適にサービスを利用できるようにするためにもチェックしておきましょう。

併用できるサービスに制限が出てしまう

小規模多機能型居宅介護のサービスを利用する場合、一部の介護サービスとの併用が不可能になってしまいます。

もし併用不可のサービスの中に利用したいサービスがある場合は注意しましょう!

基本的には、全て小規模多機能のサービスでカバーできる内容ではありますが、不安な場合はケアマネジャーや事業所の人と相談しながら検討することをおすすめします。

併用可能 訪問リハビリテーション・訪問看護・居宅療養管理指導・住宅改修・福祉用具貸代
併用不可 デイサービス・デイケア・訪問介護支援・訪問介護・訪問入浴介護・居宅介護支援・ショートステイ
担当ケアマネジャーがいる場合

事業所所属のケアマネジャーに変更が必要

小規模多機能型居宅介護の事業所には、専属のケアマネジャーが在籍しているため、利用する場合はその事業所のケアマネジャーと契約をする必要があります。

そのため、担当のケアマネジャーがいる場合は契約を解除をして、事業所のケアマネジャーと契約の結び直しを行わなくてはいけません。そのまま継続して小規模多機能のサービスを利用することはできません。

担当のケアマネジャーとの契約解除をしなくてはいけない点もしっかりと検討しておきましょう。

サービスの利用回数が少ない場合、割高になってしまう可能性がある

小規模多機能型居宅介護は毎月の支払いが介護度に応じた定額制で、ケアプラン内であれば月に何回利用しても料金が変わりません。

回数を気にせず利用できるサービスではありますが、利用回数が少ないと割高になってしまう可能性があります。

回数によっては個々にサービスを利用したほうが安く済む場合もあるので、料金面が気になる方はこの点も考慮し検討するとよいでしょう。

サービスを1つでも個別に事業所を変更することができない

小規模多機能は3つのサービスがセットになったものなので、どれか1つだけ変更するということができません。

どうしてもサービスに不満があったり、併用不可のサービスを利用したいなどの希望がある場合には、個別に契約を行いサービスを利用することになります。

何か気になることがある場合は事前に伝えておくことで、本当に個別が良いのか、小規模多機能でどうにかなることなのかもわかると思いますので、不安なとこはしっかりと相談しておきましょう。

利用可能人数がオーバーしている場合、利用できないことがある

小規模多機能型居宅介護を利用するには、まず「事業所への登録」が必要となり、登録できる定員が決まっています。

この定員がオーバーしている場合は、その事業所に入所することができません。

また、事業所の登録はできていても、通い・訪問・宿泊でそれぞれ「1日に利用できる定員」も決まっているため、その日の利用人数が満員だった場合はサービスを利用することができません。

小規模とあるように少人数制であることが特徴の施設であるため満員の場合は仕方ないですが、逆に満員でなければその日急な利用でも柔軟に対応してもらえるという強みもあります

どんな人がこのサービスを利用しやすいの?

向いている人

  • 体調が不安定で、必要な時に柔軟にサービスを利用したい方
  • 回数を気にすることなく、多くの利用を考えている方
  • 人との関わりや大人数が苦手な方、認知症の方
  • 利用料金をわかりやすくしたい方、費用を少しでも抑えたい方
  • 介護の負担を減らし、仕事や自身の時間とを両立したい方

向いていない人

  • 状況に合わせて事業所の変更を柔軟に行いたい方
  • サービスの利用回数が少ない方、少なく済みそうな方
  • 多くの方とコミュニケーションを取れるほうが良い方
  • 利用した分だけ支払う形が良い方、今の金額に問題がない方
  • 利用している事業者やケアマネジャーの変更をしたくない方

上記はあくまで一例です。ご利用者さんの性格や体調、ご家族の都合など、様々な点を考慮した時にどのように利用できたら楽なのか、利用しやすいのかを検討する際の参考にしてください!

~おすすめ~
実際に小規模多機能型居宅介護のサービスを体験してみよう!

事業所では、見学やお試し体験を行っている所があります。

ここでは施設の様子をうかがえたり、実際のサービスを受けることができるので、小規模多機能の利用を検討している方は、目星をつけている施設を一度訪問してみることをおすすめします!

イメージだけではどうしてもわからないこともあるので、ご利用者さんが快適に通いやすそうな施設なのか、雰囲気の良い場所なのかなど確認できる良いタイミングなので、もし見学や体験を行っている施設であれば是非利用してみましょう

まとめ

いかがだったでしょうか?

小規模多機能型居宅介護を利用した時のメリット・デメリットを通して、どんな施設なのかイメージできましたら幸いです。

メリット・デメリットを知っておくことで、より深くその施設の特徴わかったり、自分たちのニーズに合うかどうかも判断しやすくなったと思いますので、是非ご参考いただき、ご利用者の方やご家族の方のニーズに合った安心してお任せできる施設をご利用ください!

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
※下記のリンクから、本ページと関連するページのリンクを設定してください。

○○○○のご案内
○○○○のご案内
○○○○のご案内

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

【小規模多機能型居宅介護】

025-546-7341

【地域密着型通所介護(デイサービス)】

025-546-7342
受付時間
8:00~17:00
定休日
年中無休

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

【小規模多機能型居宅介護】
025-546-7341
【地域密着型通所介護】
025-546-7342

<受付時間>
8:00~17:00
※年中無休

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2022/07/05
お役立ち情報:新着記事
2022/05/06
お役立ち情報ページを公開しました
2022/03/23
求人情報を一部変更しました
2022/02/18
ホームページを公開しました

樹楽 上増田

住所

〒942-0203 新潟県上越市頸城区上増田122-1

アクセス

ほくほく線頸城駅から徒歩15分 
駐車場:あり

受付時間

8:00~17:00

定休日

年中無休